スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ブラックペアン1988(下) (講談社文庫)

一気読みとはこのこと?

上巻での疑問点が解決していく話。

渡海先生の過去のわだかまり。

渡海先生の過去と佐伯教授との確執の行く先。

いろいろ書きたい気もするけど、

それよりも読んでもらいたい気もする。

他の人がどう思ったかはわかりませんが、

やっぱり渡海先生はいいヤツだった。

かっこいいヤツでした。

上巻読んだ時点で、持った印象が下巻を読み終わった途端変わりました。

それにしても猫田主任の省エネ行動はいい。

「昼寝しにくくなった」

と、クスリと笑える一言も良かった。

続きを読む >>

ブラックペアン1988(上) (講談社文庫)

チーム・バチスタの栄光で舞台となった東城大医学部での過去の話。の上巻。

天才外科医・渡海、佐伯教授、天下の帝華大学からの刺客・高階講師の間で行われる駆け引き。

新人研修医・世良がその間を奔走していく。

「チーム・バチスタ」シリーズの主役・“愚痴外来担当”田口先生、“がんがんトンネル魔人”島津先生、“ジェネラルルージュ”速水先生の学生時代も垣間見えるおまけ付き。

この三人のレポートが実に面白い。(ガリレオの福山みたい)

三者三様の出来でこれまで読んできた三人の特徴はもうすでにこの時に出来上がっていたのか。

本筋は、当時(1988年頃が物語の時代背景、バブル期)のお話でして、

この頃は癌の手術の際に本人への告知をすることはあまりなかったようで、

潰瘍の手術と伝えることが一般的だったそうです。

今がどうかはわかりませんが、今はまだ治る段階だったら本人への告知って基本するものなの?

その辺の配慮も医者の裁量ってことなのでしょうか?

んで、最初に挙げた三人の間での、それぞれの考えがぶつかっていくのをがっぷり読ませる内容。

いつもながら人物描写に長けてますね、海堂先生。素晴らしい。

上で挙げた登場人物以外にも、花房看護師、猫田主任、藤原婦長などシリーズで登場している方々の初々しい場面も読めるので、是非シリーズを読んでからこの本を手にとって頂きたいです。

続きを読む >>

イノセント・ゲリラの祝祭 (下) (宝島社文庫 C か 1-8)

上巻で敷かれていた伏線がついに爆発しました。

医療行政のあり方、行く先を見せられて怖くなる一面もありました。

見所は間違いなく息もつかせない論理展開の場面でしょう。

徹底した論理武装もここまでくると魅入ってしまいます。

厚労省を敵に回し豪快に突っ切っていく切り札となる人物。

驚かせるというよりは、著者の海堂尊さんの主張を真っ向から聞いているような気分になります。

読み手の好みがかなりはっきりとでそうな内容だったなという感想で、

第一弾の「チーム・バチスタの栄光」とのような社会問題を主体とした人間ドラマというよりは

現代の医療のあり方について言及しているといえそうな内容なので面白さが違うポイントに

置かれているように感じました。

続きを読む >>

イノセント・ゲリラの祝祭 (上) (宝島社文庫 C か 1-7)

あの「チーム・バチスタの栄光」でのゴールデン(?)ペア、田口・白鳥シリーズ第四弾!

遂に文庫化されました!

今回の舞台は病院メインではなく、なんと霞ヶ関。

医療モラルの問題を各視点からの意見をぶつけ合わせる展開が面白い。

今回の登場人物も曲者だらけ。

どうやら姫宮は今回は登場しなさそうなので、少し残念ですが

補ってあまりある強烈なキャラが目白押しです。

さてさて、下巻はどうなっていくのやら。。。

続きを読む >>

ジェネラル・ルージュの凱旋(下) [宝島社文庫] (宝島社文庫)

個性のぶつかり合いでここまで面白くなってしまうなんてすごい。

専門機関とか難しい名前が相変わらず多いですが、
そこはまあなんとかなるって感じで。

下巻になってよりジェネラル・ルージュこと速水部長の力強さが
たっぷり堪能できます。強いだけでなくて、悪戯心も持ち合わせる
ガキ大将のような印象もあります。

物語を構成しつつも、現代の医療現場の現実と矛盾を力説する姿に感服します。

実際の医療現場で体験できることは、関係者じゃないと叶わないのでしょうが
それをここで読むことで漠然とですが垣間見れた気がします。


続きを読む >>

ジェネラル・ルージュの凱旋(上) [宝島社文庫] (宝島社文庫)

「チーム・バチスタ」シリーズ。

白鳥・田口コンビでの第三弾(?)

すっかり読むことが自分の中では決まりみたいになってます。

今回は救急救命の部長を告発する匿名の文書が田口先生のところに、
届くところからはじまるのですが、、、

相変わらず人物描写にも長けていらっしゃるようで、
個々のキャラクターの相互関係だけでもかなり面白いです。

医療を軸にした物語って詳しく医療に偏っていると、
自分のようなど素人にはまるで別世界のように思えてきそうですが、
このシリーズは専門用語も出てきているようですが、
何故かすいすい読めてしまいます。

上巻を読み終わったところですが、
タイトルに称される「ジェネラル(将軍)」こと速水部長のカッコイイこと。
男気ってこんな人に対して使えるんじゃないでしょうか。
あと、今回も氷姫こと姫宮の個性がいかんなく発揮されています。

物語としては、
前作の「ナイチンゲールの沈黙
と平行しながら進んでいっているので、読んでいる方にはついていけるけど。
読んでいなかったら、ところどころ「?」となるかもしれません。

螺鈿迷宮 下 (角川文庫)

評価:
海堂 尊
Amazonランキング: 28位
立て続けに起こる患者の突然の死に疑問ばかりが増えていく天馬。

怪しすぎる非常勤の皮膚科・白鳥が本性を見せ始め物語は急展開。

上巻での伏線が形を帯びていきます。

全てが綺麗にまとまっていく終末にどんでん返しがまっていました!

ギリギリの攻防にハラハラしながら読んでいけます。

白鳥がこれまで読んだ2作品と違った反応をしていて新鮮です。

螺鈿迷宮 上 (角川文庫)

評価:
海堂 尊
Amazonランキング: 26位
今回の舞台は東城大学ではなく、桜宮病院。

一人の男性の失踪を機に東城大医学部・天馬大吉が潜入調査を始める。
変わった医療体制をとる桜宮病院では患者の不審死があまりに多いことである疑惑が。。

[チームバチスタの栄光]では語られるのみで登場しなかった氷姫こと・姫宮も登場してシリーズとしての面白みも増してきていました。

中身が充実していてる上でなおかつ読みやすいのがとてもこの方の作品で気に入っているところです。常にテーマがしっかりしていて読み応えがあります。
続きを読む >>

ナイチンゲールの沈黙(下) [宝島社文庫] (宝島社文庫 C か 1-4 「このミス」大賞シリーズ)

続きが読みたい。

いやいや…この下巻で話は完結してるんですが、

このシリーズが何ともいえぬ面白さです。
チームバチスタの栄光」にまったく引けをとらない内容でした。

眼の癌である網膜芽腫(レティノブラストーマ)の子供たちを中心に
命の大切さを説きつつ、しっかりと物語を多方面へ広げ、
最後に一気に集約させてきっちり終わっていく。

上巻を読んだ時にある程度思ったとおりの筋だったけど、
上手い事騙されたところもあってちょっと悔しい。。。

今回も白鳥が登場してからあっという間に物語の
流れが一筋たった感じでした。

いつもあいまいに感想言いますが、
読んで欲しいものほど、中身を曖昧にしがちなので
その辺をご理解いただきたく思います。

次も早く文庫化しないかな?

楽しみです。

ナイチンゲールの沈黙(上) [宝島社文庫] (宝島社文庫 C か 1-3 「このミス」大賞シリーズ)

「チームバチスタの栄光」著者の海堂尊さんの本です。

「チームバチスタ〜」が面白かったので、ついつい本屋で衝動買い。

前編を終えて、、、問題定義、、、まだ?、、見逃した?

今作はちょっとまた違う観点からなんでしょうか?

ただ、実際の医療に携わっていらっしゃるからか、

病院の話だけでも十分に面白いです。

謎はともかく気に入ったポイントは「迦陵頻伽」。

「仏の声」がひとつのポイントになっているみたいです。
(全く関係なかったりして・・・)

兎に角、すぐにでも下巻を!